6月3日と4日の話

ブログはお久しぶり、葉月ゆかです。
いよいよワンマンライブも1ヶ月を切りましたので、なるべく日々のことをお伝えしていけたらと思っています。
本当は6月1日からブログ書くぞーと思っていたのにいつのまにか4日になってました。おかしいな。


あんまりライブ後記とか書くの向いてないっていうか苦手だなって思うので、そういうのじゃないです。笑
ただわたしの流れみたいな感じで書きます。
 
 
昨日はお昼からライブだったので早起き。
8時前に起きて準備して出発、イオンの最寄駅からえいこらと歩き到着。
二度目ましてのツリアヤメさんもはじめましての上田マユミさんもとても素敵な方で、ライブも楽しんで控え室でもおしゃべりしたりしてとっても楽しかった。
差し入れなどもいろいろ頂きまして、2キロくらい荷物の重量が増して家に帰るという…笑
愛たっぷりです、ありがとうございます。
 
 
帰ってから案の定寝落ちしてしまったんだけど、すごい寝た!と思ったら1時間しか経ってなかった。
そこからは家のことしたりライブの準備したりごはん食べたりして、昼寝のせいか朝まで眠れずにベッドの中で漫画読んで夜を明かし、7時ごろに寝る→1〜2時間で目がさめる→寝るを繰り返しハッと気付いたら寝坊してましたよ。やばすぎ。やばたにえん。
 
で、今日はANGAに遅刻しながら到着して、ライブして、今です。
 
ANGAっていつも一筋縄じゃいかない感じの方がたくさん出演されてるなって思うんですけど、今日も例に漏れず。
世界観 世界観 世界観!!のオンパレードでなかなかくらいました。
みんなすごいです、ホント。
 
 
わたしの家から今一番近い場所にあるのがANGAで、油断しちゃうのか忘れ物したり時間間違えたりまあまあやらかすんですよわたし。
今日も遅刻しちゃったし、ほんとダメ…って思って、でもANGAのスタッフさんたちは優しいから怒られたりもしないし。
ハァ、やっちまったわ、と思っている時にガッとしたライブを見せられるとまたどんどん落ち込むんですよね。自分勝手に反省して落ち込む。
 
 
しかも今日、高校生がいっぱいいたんですよ。
ちょっと会話が耳に入ったり、実際高校生の出演者さんのライブを見たら、アラサーはドキドキしちゃうわけですよ。
もうなんだろうね、情緒不安定になりました。笑
終わってからじゃないと言えないんで今言ってみた。
 
大人だからって強いわけでも、しっかりしてるわけでもなくて相変わらず悩んだりぐるぐるしたり嫌になったりします。
ずーっとそうなんだろうなと思う。
10代の頃とちがうのは、そんな自分をどう受け止めてその気持ちをどこに向けるか、かなあ。
 
わたしはやりたいことをやるし、できるときにできることをやるし、無理なものは無理です。
最近ぎゅっと作れてないのはなんか無理だからです。手が止まっちゃう。他のこと考えちゃう。
ごめんね。
 
それでもちゃんとやれる人はかっこいいと思う。
それでもダメなときにダメって言えるのもかっこいいと思います。
yachikoさんのライブ最高にかっこよかったです。
 
 
弾き語りを始めてからずっと決めていることは、正直でいることです。
今日のライブはちょっとかっこつけちゃったな。
たまにそういうダサいわたしもいるけど、ダメじゃなくて、愛しいと思えたらいい。
 
いつも受け止めてくれてありがとね。
 
 
 
ゆか