ブログ書くときだいたい不安。

7月半ば。
あっという間すぎる。
ひとつひとつのライブやなんかをきちんと振り返って書けたらいいのだけど、ナマモノすぎて自分でも追いつかないくらいなので、そのあたりはリアルタイムで共有しているみなみなさまとの思い出ということで。

特別なことがたくさんあって、どんどん変わっていることが自分でも解ります。

今なんでブログ書いてるかって、いつものアレよ。
くよくよタイムがやってきたからよ。


でもねそれも今年に入ってから変わったよね。
やっぱり「自分しかいないんだ」とハッキリわかる環境下にいると必然と自分と向き合うようになるし、時折やってくるどうしようもない不安だったり焦りがまぜこぜになった今みたいな感情にも少し慣れてきたというか。
大体2ヶ月に一回くらいの頻度で、自分の体の状況がどうなってて、どうしてこういう考え方に偏るのかという傾向がわかってきました。

精神的な弱さもあるんだけど、体ってすごいですよ。
わたしは女だから余計にね、ホルモンバランスがどうとかそういうの、気にしてみると本当にすごいの。
もうこれはしょうがないんだ、この期間はしょうがない!って思えるようにもなる。
それでひとつスッキリしたり、許せることが増えたりして楽にもなれるので、わたしのように気持ちに波のある方は記録をつけてみたり、天気とか食べたものとかもよく考察してみると良いと思います。



だからと言って全てがストンと解決するわけではないけど。それでおさまってないから今わたし、ここに来たし。
心なんてそんなもん。わかる事もあるけどわからない事もある。
柔軟に付き合うこと。


今日はね、色々とうまくいかなかった。
久しぶりにたくさん失敗して凹みました。
それも、もっと違うタイミングだったら気にならなかったかもしれないけど、今日はなにやら重くきた。
まず、バスに乗り間違えた。
そんなのわたしは何度もやってきたのに、久しぶりにそんな失敗したからなのか、何度もやってるから大丈夫って思った瞬間に逆に「何度もやるほど、いつも出来ないって危なくない?」という思考がウワッと出てきてそこからもうダメ。
生きていけない、こんなんじゃ生きていけるはずがないモードに突入。

でも、こんなことで?と自分をなんとか持ち直して、目的地とは違っちゃったけどちゃんとやるべきことを果たして、好きなものも買って、なんだ平気じゃんってちゃんとこの時間まで
やったけどダメだった…
もう、眠れませんよ。
せっかくニキビ治ってきてたけどムリだ、また肌が荒れる……
この思考がすでにダメだな…

平気平気、大丈夫大丈夫って思って、発している自分がふいに客観的に見えて
いや、言い聞かせてるだけだし誤魔化してるよね?平気平気、って言ってる時点で平気じゃないよね?って思って、ああ〜〜〜〜

心が弱いよ!
解ってるんです。
特別なにがあったとかじゃなくても急にそういう時ってあるじゃないですか。
多分疲れとかそういうのがなんかギリギリのとこまで来てて自分で気づいてなくて、ふいにバス乗り間違えたり、ちょっとやけどしたり、雨が降り出したり、お皿を落としたり、塗ったばかりのマニキュアがはげてることに気づいたり、そういうちょっとしたことで限界突破しちゃうの。
そういうやつ。

メンヘラは良くなった気でいつもいるけど、結局治ってないの。わかるよ。
どっかちょっと弱いよね。わかるよ。
いいよ、オッケー、もういい!ダメでいよう!!許した!!!


許す気合いを入れるために書いてるだけです。
いいんだよ。
そういうの大事だよ。
自分を許してあげようよ。
いいんだよ。
大丈夫だよ。大丈夫。
心なんてそんなもん。




ゆか